今村さん 電気通信主任技術者試験 に 合格


技術本部付の 今村さんが 電気通信主任技術者資格試験に 合格されました。 この 主任技術者の
資格の説明を含めて 受験の様子 について インタビューしました。 皆さんの 参考にしてください。


電気通信主任技術者とは どんな資格ですか?
-
皆さんは インターネット絡みで プロバイダという業種を 聞いておられると 思うのですが、この殆どは 通信の回線設備を持たないで 他人の通信を扱う 第2種の 通信事業者です。 そのうちで 規模の大きいものが 特別第2種通信事業と 呼ばれていまして、 郵政大臣宛てに 登録することになっています。この時 主任技術者を選定し、 記載しなければならないのです。 具体的な役割は 電気通信設備の 工事・維持・運用の 監督になります。 私の得た資格は この 第2種主任技術者 です。
-
その資格をとるのは 大変なのですか?
-
頭が固くなっていまして、法規(電気通信事業法、他)には 苦労しました。 三回目で 合格しました。全て 記述式なのですが、法令の 用語・順序で 例外など 詳細を 答えねばならなくて、ただ 理解したというだけでは 不十分なのですね。専門分野は データ通信でした。 4科目を 2年間(4回)で 合格すれば 良いのです。 専門の分野の方は 雑誌等で 最新の技術に興味をもち、知っておりましたので 自信がありましたけど、広く一人で勉強するのは 努力が 必要かも知れません。通信教育が ありまして、広く勉強したことが 試験に 役立ちました。
-
皆さんへ 受験のサジェスチョンが ありますか?
-
国が独占していた 通信事業に 民間が 参入できるようになって まだ 9年ですが、規制緩和は まだまだ 進むだろうと 思います。私の得た資格は この規制に おもねる面が あるのですが、他人の 通信の秘密を 侵さないことは 非常に 重要です。 例えば 業務上 知り得た 他人の秘密は 一生 守らなければなりませんし、侵せば 重い刑に 処せられます。片足を 国の行政に 入れている 感があります。しかし 公開暗号方式や 認証システムも 実用化されてきていますので、発展する 産業だと 思います。 皆さんも 関心を もたれるのではないでしょうか。
-


更新日 : 97/07/22
名前 : Kenji Hashida
メール アドレス : kenji.hashida@med.ge.com